KOUTAの映画DASH!!

映画、劇、色んな作品を簡単に、出きるだけ短時間で気ままにレビューするブログ。

劇場版『 名探偵コナン 緋色の弾丸』赤井ファミリー恐るべし…!!評価&感想【No.711】

f:id:Ko-tachannel:20210416172726j:plain

■作品紹介


公開日/2021年4月16日

上映時間/110分(1時間50分)

監督/永岡智佳

製作国/日本

■予告


■あらすじ

4年に一度開かれる世界最大のスポーツの祭典「WSG ワールド・スポーツ・ゲームス」が東京で開催され、その開会式にあわせ、最高時速1000キロを誇る世界初の「真空超電導リニア」を開発することが発表された。しかし、世界の注目を集める中、名だたる大会スポンサーが集うパーティ会場で突如事件が発生し、企業のトップが次々と拉致されてしまう。そして、その裏には事件を監視する赤井秀一と、彼の指令を待つFBIの姿があった。江戸川コナンは、今回の事件と、15年前にアメリカのボストンで起きた「WSG連続拉致事件」との関連性を疑うが……。

引用元:名探偵コナン 緋色の弾丸 : 作品情報 - 映画.com

■ネタバレあり感想

f:id:Ko-tachannel:20210416172740j:plain

『劇場版 名探偵コナン 緋色の弾丸』


名探偵コナンの映画シリーズ24作目の作品。今作は人気キャラの赤井秀一をメインキャラというより赤井ファミリーをメインに東京で行われるスポーツの祭典で起こる事件を解決していくストーリー


今回に関してハッキリ言うならたぶんコナンファンじゃないとかなり置いてかれる話になっている。スポーツの祭典だとか、事件だとか二の次という感じで赤井ファミリーの関係性とファミリーのキャラの個性をより生かした作品。謂わばちょっとしたキャラクター映画にはなっている


だから正直な話事件は事件で次々に起こる展開は楽しめたが犯人の動機とかあまりどうでも良かった。色々喋ってて、色々動機もあって、かなり社会的なメッセージ性もあるが、正直それはコナンは勿論赤井秀一のエロさとかっこ良さに勝るはずがない。上がるリングを間違えたな坊や


本作赤井秀一なんてコナンと話して車運転するのが9割でアクションと言えるアクションはたった銃で1発撃つだけ。ただその一発撃つだけで彼のスゴさが分かる。彼の集中力、能力値の高さ、その状況に合わせた弾丸を選ぶスキル、計算高さ、エロさなどこれで彼がどれだけスゴいのか分かるし、それを描けたこの映画もかなりスゴい


羽田秀吉なんかも最初はあまり好きになれなかったんだけど、終盤犯人を追う時の策略はかなり見物でこのシーンで秀吉を好きになりましたからね


赤井ファミリー以外のキャラクターに関しても蘭は蘭で映画だと新一ばかり言っているのに今回は結構コナンを心配している感じはしていて。たぶん他の作品もそういうことはあるんだろうけど、目の前で危機的状況なコナンとなにも出来ないでただ見守ることしか出来ない蘭の対極な絵がより緊張感増した感じはしました。


灰原好きは万歳な本作は灰原もコナンと同行するから灰原活躍するし、コナンと一緒にいる時のツンツンした灰原見れるからファンは必見。
また園子が前作の「前髪下げたら美女だった事件」から調子に乗ったのかまた株をあげて来やがって本当ムカつく。推しになりそうだからやめろ


あと少年探偵団が序盤普通に大活躍するし、序盤だからネタバレすると行方不明になった園子の父を見つけたりします。元太が「鰻の匂いがする」とネタに走るかと思いきや結構重要だったりして。なんだよ、俺が先日ツイートしたやつが馬鹿みたいじゃないかよ




f:id:Ko-tachannel:20210416172751j:plain




今回の映画はかなり演出もストーリーも押さえ目な感じがしていて、まぁあの新幹線は脱線して爆発するけど、前作と前々作に比べたら押さえ目だなと感じました。別にそれ目的でみに来てる訳ではないんだけど…。いやもう毎回のお約束だから楽しみにしてないというのは嘘になるか


けど今回のワールドスポーツゲームスというオリンピックのような大規模な設定の中で赤井ファミリーの関係性とかFBIの昔の事件関連の話は少しばかり規模が小さいなとは感じました。だったら別にワールドスポーツゲームスの話題はいらなくね?って話だし、普通に時速1000キロの新幹線が出来ましたよくらいの話題の方がちょうど良かったです


ストーリーもストーリーで新幹線くらいしか触れないし、ワールドスポーツゲームスには触れないから余計必要ない感じが出てしまいます。話の流れもテレビで見るようなストーリーが続くから後半までは別に映画じゃなくても良くないかなとも感じたりはして


それに犯人も犯人でやることがよく分からないんですよ。動機はまだ分かるし、昔の事件と同じやり方をしているというのも分かりますが、なぜ殺したい対象を殺す前にワールドスポーツゲームスの関係者をとりあえず拉致するのか。しかも生かしたまま


警察やコナンたちを錯乱させる為かも知れませんがそれをやらずとも別に殺すことは出来ただろうし、脅迫として使うにしても弱いです。前の事件もそういう流れだったのは聞きましたがその前の事件そのものがなぜそんなやり方をしたのかも不明です。


それから終盤とかのコナン君の行動も蘭に新一だってバレても可笑しくないような行動をしでかすから、どうせだったらもうバレろよとも思いましたがそこはご都合主義でバレませんでしたね。結構「新一兄ちゃんがー」とか何回かいいますがもう蘭以外の多くの人にも映像と音声で事件解決を見られてるし、それいってる割には結構ペラペラ事件の真相を語ったりするからコナンくんの嘘が見ていて苦しいなというのはありました。


全体的な感想としては見ている分にはかなり楽しめたし、赤井さんを中心としたキャラクターを好きになること間違いないですが、ガッツリコナンファン向けの作品でもあり赤井ファミリーの関係性を把握してないと着いてこれない映画でもありました。


■評価

f:id:Ko-tachannel:20210416172805j:plain

最終評価は・・・





😀😀😀😀😀|😀●●●●

6/10です。


あとこれは一部の人くらいかも知れないけど声優好きが声優目的で見に行ってもいいかも知れませんね。まぁ前々からそうなんだけどさ。だって池田秀一森川智之が対談してるなんてなかなかないからね。いやあるのか?わからん





はい、そんな感じで!

それでは!