■予告
■あらすじ
人びとが平和に暮らすその王国を邪悪な悪魔が襲った。龍たちは自らを犠牲に王国を守ったが、残された人びとは信じる心を失っていった。500年の時が経ち、王国をふたたび魔物が襲う。聖なる龍の力が宿るという「龍の石」の守護者一族の娘ラーヤは、王国に平和を取り戻すため、姿を消した最後の龍の力をよみがえらせる旅に出る。
■ネタバレあり感想
『ラーヤと龍の王国』(原題:Raya and the Last Dragon)
2021年のレビュー記事としては今年初の洋画レビューになります。
昨今のコロナ渦様々な業界が大打撃をくらい、映画業界もその被害に会いました。しかしそれでも様々な策で映画を盛り上げようと頑張っていて、例えば動画配信サイトと映画館で同時上映して人をまばらにさせたり。
そんな本作なんとリモートしながら製作したらしいんですよ。へぇ~って感じですけどどこまでをリモートでやったんでしょう。それでもアメリカではかなり絶賛評で特にアニメーションはディズニー史上最高らしいです。
「いやいやいや!あのモアナさんであのレベルなんですよ?!もうそれ以上は行かないでしょう!流石のモアナさんもユアウェルカムしませんよ(←?)」となんか変にハードルを低くして今回は久々にディズニー映画を映画館で観ましたよ
とりあえずひとつ言うなら確かに映像が素晴らしかったw
はい、度肝抜かれます。というかね、序盤のストーリーの入り方からもう好きというか。いや確かにストーリーの入り方とか世界観の説明を映像で話して、その映像がもう冒頭から凄いんだけど、なんか入り方がディズニーらしくないんですよね
なんか「昔々あるところに」とか「ある昔の話し」とかってお伽噺のようではなくて、現在進行形で「いや今ヤバいから。私がこの物語に踏み込んでからヤバくなるからとりあえず説明するわ」的な。いや好き
とりあえず映像が本当に素晴らしいとしか言いようがなくて、特に水の表現やら色彩はかなり良いんですよ。『ズートピア』と『モアナ』と『アナ雪2』の映像美を集大成にしてひとつのまたオリジナリティ溢れるものにした感じがまた堪らない。
キャラクターもかなり素晴らしくて特にこういう冒険映画で仲間になるキャラクターってひとりでもどうでも良いキャラがいたら全体が崩れるんだけど、本作はそんなことなくて、結構好きになれるキャラが沢山いたのは印象的でした。
船を持つ船長の子供のブーンはかなり良いキャラしてて彼が全体的にストーリーのバランスを良くしてくれてたし、和ませてくれたりしてていいキャラでした。
龍のシスーもジーニーとかむムッシューとかよく喋るよくいるディズニーキャラだけど結構愛くるしいというか、たぶん一番キャラの中で真っ直ぐだし誰もが好きになれるキャラクターなんじゃないかなとは思います。
久久にイライラしたりとか恨むとかってキャラクターはいなくて、誰かしらがひとりは好きになれるキャラクターはいるんじゃかいかってくらい好印象を持てるキャラクターがいるし、このラーヤと仲間たちがかなり愛くるしくて、理由は違えど発端は同じだからこそ協力できているけどなんか何回か会うんだろうなって感じる絆を感じられるし、なんか『クレヨンしんちゃん』の野原一家のような安心感はある。
何度か言ってはいるけど終始良い意味でディズニーらしさがあまりないような作品で、モアナ以上にアクションがかなり多めだからモアナを好きになった男性はこの作品もかなり好きにはなれるし、結構思ったよりもリズミカルだったのは驚きました
ディズニーって基本アニメーションで余韻を伸ばしながら時間をかけて映していくんですけど、この作品はとりあえずハイテンポな部分はリズミカルでしっかりと伝えたい部分はしっかり伝えるスタイルになってて、普段の映画で観れば当たり前のスタイルでもディズニーだとこれが目新しいし終始飽きませんでしたね
他だとラーヤがあることがきっかけで怒りを現にして刃物むき出しで敵陣に一人で出向いたり、ネタバレになるからあまり言わないけどあることがきっかけで一応ヴィランキャラと協力するんですがそのキャラより先にラーヤが石になってそのキャラに問題の解決の身を委ねたりしてて
結構子供も観るからそれに合わせて安全な作品を作るイメージがあるディズニーが様々な部分でその常識を変えてきて、それらが見事上手く行ってたりしてて、かなり挑戦的だったのが分かります
あまり俺はこういう言葉で映画を薦めたくはないんだけどあえて言うならこのコロナの状況だからこそこの作品を観る価値は非常にあるなと感じます
コロナであったりデモの問題であったり様々なことで人に対する当たりが強くなる昨今だけど、この映画のようにすぐ攻撃したりするのではなくとりあえず人を信頼して話して協力するのが一番大事だと教えてくれます。石になって龍を呼んで復活なんて現実ではできないけれど、今からでも遅くはないと教えてくれてるような感じはします。
メッセージ性は普通なんだけど、映像は素晴らしいしストーリーは良いし、キャラクターも皆素晴らしかったりしてるのでそこでカバーは全然してます。アクションも結構あるからこれくらいのメッセージ性の方が観ていて楽しめるんじゃないのかなと感じます
■評価
最終評価は・・・
😄😄😄😄😄|😄😄😄😄😄
10/10です。
とりあえずまた好きなディズニー映画が見つかって良かったです。
最近だとDisney+で『フローラとユリシーズ』というリスがヒーローになるというクソ映画を観たんですが、それもカバーできるくらい本作は良い作品でした
とりあえず色んな人の2次創作イラストと漫画が楽しみ
はい、そんな感じで!
それでは!