KOUTAの映画DASH!!

映画、劇、色んな作品を簡単に、出きるだけ短時間で気ままにレビューするブログ。

私的!2019年上半期面白かった映画10作品発表するよ!

どうも、KOUTAです。


今回は映画好きのみんながTwitterでやっている「2019年上半期ベスト映画トップ10」的なものをやっていきたいと思います。……ん?的なってなんだって?ランキングにしないのかよって?
…仕方ない説明しよう。


別にランキングにしても良いですが、年明けにやるその年のベストランキングがこれで大体バレてしまう可能性があり楽しみが失われてしまうんじゃないのかなというのがひとつ。


もうひとつがランキングにしても、下半期どうなるか分からないあやふやな状態のランキングだから、そんな不完全なランキングを発表しても仕方ないのかなと思い今回は上半期に鑑賞して面白かった映画を10作品選んで発表することにしました。


ちなみに発表方法はあいうえお順で発表するよ。ふぅ~、分かりやすい!


そんなノミネートされた映画の数はと言うと…
2019年6月30日現在
鑑賞数/56作品!!


うーん…。
やはり他の人に比べたらまだまだ少ないですね。確かに去年より見れてはいますが、他の人は今年公開の作品だけで60、70は見てるし、ヤバイ人は100はいってますからね。てか100も上半期だけで公開されてたか?疑いたくなるわ!


もちろん私が見たくても見れなかった作品はいくつかあります。『翔んで埼玉』『チワワちゃん』『愛がなんだ』『THE GUILTY ギルティ』『アリータ バトルエンジェル』『幸福なラザロ』『旅のおわり世界のはじまり』『アナと世界の終わり』『L・DK ひとつ屋根の下、「スキ」がふたつ。』『僕たちは希望という名の列車に乗った』『ビリーブ』『デイアンドナイト』エトセトラエトセトラ…


とりあえず今あげた作品は仕事の都合などで時間がとれず鑑賞できなかった作品です。就職してからここまで忙しく時間がとれないとは思いませんでしたね…w
まぁ今の仕事は忙しいですがやっていけてはいるし、大切にされてるので感謝しかないですが。


そんな数ある50作以上の中から上半期でやばすぎて面白すぎてスキルMAXの勇者に異世界転生しかけてしまった、良い意味でヤバイ作品を10作品紹介しましょう。ヤバイ何回使うんだよ。


それでは、行ってみましょう!

①それは11年間の旅路に「ありがとう」を言いたくなる作品

f:id:Ko-tachannel:20190701130104j:plain

アベンジャーズ/エンドゲーム』


いきなり初手からヤバイ作品がきました。けどこれはマジでヤバすぎた。本当にMCUを追いかけてよかったと思うし、逆にお礼をしたい私たちがまさかこの作品でまたもプレゼントを貰うはめになるとは思いませんでした。

たぶんまだ見てない方がいるかもしれませんから控えますが、是非MCUが好きという方は勿論、ヒーロー映画が好きと言う方にはかなりオススメの作品です!









②それは王道の時代劇にして、現代の日本のヒーローが推参した作品

f:id:Ko-tachannel:20190701130128j:plain

『居眠り磐音』


そこまで期待をしていなかったのに見てみたらその華麗な殺陣、王道かつ分かりやすいストーリー、無駄のない脚本とキャラクターに素晴らしいと声にしてしまった作品。

るろうに剣心』と似てるようでまた違う男の優しさが現れたまさに現代に対応できる時代劇。松坂桃李の代表作にしても文句はない作品でした。









③それは非現実と思いきや、現実に起きたと言う恐怖の記録と体験型作品

f:id:Ko-tachannel:20190701130214j:plain

ウトヤ島、7月22日』


たぶんこの作品を上半期の10作品に入れてる人は私くらいでしょう。だからこそ見てほしい作品です。当時の事件は東日本大震災があったので日本では隠れてしまったニュースですが、ここまで悲惨な事件があったと思うとかなり恐ろしいです。

スリラー要素もあり、音響もかなり素晴らしいのでこの島で実際に事件に遭遇していると錯覚してしまいます。是非絶望のなかで必死に生きたいと願う若者の姿を見てください。









④それはアニメの次元を破りに破った新たなスパイダーマン作品

f:id:Ko-tachannel:20190701130227j:plain

スパイダーマン スパイダーバース』


今年は多くのアニメ映画が登場し、これから下半期も数々のアニメ作品が公開を控えてますが今のところ私のなかではアニメ作品のなかで一番好きなのがコレです。

ファンにはたまらない様々なスパイダーマンが一同に介する作品ですし、アニメーションはもう文句がなく一歩どころか3歩先へ進んだアニメ映画でした。あまりヒットしなかったのは悲しいですが、続編も期待したいです。









⑤それはカンヌの客席を地獄と化したノーカット芸術的殺戮作品

f:id:Ko-tachannel:20190701130240j:plain

『ハウス・ジャック・ビルト』


かなり好き嫌いが別れる映画なんだけど、人それぞれの解釈や考察も楽しめる作品なのかなと思います。

ジャックの殺戮は惨いけど芸術性はあるし、彼の言いたいことも度々共感できてしまいます。スリラー映画と言うジャンルでは収まらない面白い作品でした。









⑥それはオンラインゲームで繋がる父と子の絆の物語

f:id:Ko-tachannel:20190701130254j:plain

ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん


これは最近見ましたが、あまりにも笑えてそしてラストは涙を流すほど感動するとは思えないくらい素晴らしい脚本の邦画作品です。

詳しいことは後日レビューにあげる予定ですが、FFを知らない人でもかなり楽しめる作品だし、共感する部分も多く見つかるでしょう。おすすめです。





⑦それは目覚めなければいけない、目の当たりにしなければいけない社会派映画

f:id:Ko-tachannel:20190701130306j:plain

『ブラック・クランズマン』


個人的に『グリーンブック』よりもこの作品がアカデミー賞の作品賞に選ばれてもよかった気がします。『グリーンブック』は映画としての面白さがあるのに対し、こちらの作品は「映画の芸術性と本来の映画の良さを露にした作品」という感じでした。

ラストについては賛否はありますが、私はあれは好きですしアレがないのとあるのとでは映画のインパクトやメッセージ性の強さは違ったのかもしれません。それを踏まえてもかなりメッセージ力が強い作品だったなと思います。









⑧それは嘗めてたらあまりにも面白すぎた系の爽やかな青春映画

f:id:Ko-tachannel:20190701130320j:plain

町田くんの世界


これも期待しないで見たら結構面白かった作品で、キラキラの恋愛映画とはまた違う見終わったあと清々しい気持ちになれる青春映画です。前田敦子の演技とキャラは最高でした。

ラストに関してはたぶん嫌いと言う人もいますが、全部を通して見れば自ずとなぜあのラストなのかとか何を伝えたかったのか分かるかもしれません。分からなかった人にヒントを出すなら「想像力」です。









⑨それは自分の存在価値を探求する「特別な人たち」のどんでん返し映画

f:id:Ko-tachannel:20190701130333j:plain

『ミスター・ガラス』


アンブレイカブル』『スプリット』の続編で3部作の最終章。ついにM・ナイト・シャマランが描いたヒーローたちが集結する作品ですが、これをただのヒーロー映画としての見たら勿体無い!!

普通の人とは違う3人の存在価値とは何か、存在する理由とは何かというMCUやDCでも描かない人間讃歌のテーマを描いたヒーロー映画と言う名のヒューマンドラマには感動したし、興奮しました。









⑩それは笑えて共感できる遊び心をもったアニメ作品

f:id:Ko-tachannel:20190701130344j:plain

『レゴ(R) ムービー2』


前作も素晴らしかったこちらの作品。名作が続編になると失敗作になる説は脱出し今回も笑いと感動と衝撃を与えた作品でした。今回は兄妹の話になってましまね。私も妹がいるから共感する部分はありました。

人間の世界の子供たちとキャラクターの気持ちがリンクする部分もあって見終わったあとまた違った視点で見れる2度3度美味しい作品です。子供向けそうだなと思ったら痛い目を見る作品でした。









まとめ


以上が私の上半期の映画10選でしたね。……………うん。なんだろうね。あのー、私もこうしたランキングをTwitterや他の方々のブログで拝見して分かることなんだけどさ。なんというか…


やっぱり俺ズレてんな。


だって他の人のランキング見ると『バンジュラキおじさん』とかfateの劇場版とか、アクアマン、キャプテン・マーベル、グリーンブックとかゴジラとか入ってるんやで?勿論見てない作品はあるにはありますが、なんていうか……やっぱり映画の選出で人間の性格が分かるもんですね。


まぁけど私が選んだ作品ですから文句はありません。私のなかでは上半期はこいつらが面白かったことには変わりありませんので。


あと上半期一番の私の中の謎を言って良い?
なんでコラショの映画を観に行ったんだろう……。


あ。そうだちなみにワースト作品の記事は作りませんよ。あれを作る体力は正直1年に1回でいいので。
まぁ強いてつまらなかった作品を5作品今あげるなら、『十二人の死にたい子どもたち』『少年たち』『トラさん~僕が猫になったわけ~』『パラレルワールドラブストーリー』『PRINCE OF LEGEND』でしょうか。おや、3作品はジャニーズ主演映画ですね。ちなみに狙ってませんよ?マジで。


そんな感じで下半期も自分のペースで無理をせずに映画を鑑賞しレビューしていくつもりなので今後ともよろしくお願いしますm(__)m





はい、そんな感じで!

それでは!