どうも、KOUTAです。
ディズニー映画が好きだし、ディズニー大好きで、通常の人間よりかなりの回数でディズニーランドとシーに行っている私です。そもそも私の彼女がディズニー好きでそれに惹かれるようにディズニー好きになってしまったんですがねw
そんな私がいつも彼女と行っているディズニーですが、今回初めてひとりディズニーというものに挑戦しました。
場所は東京ディズニーシー。チケットだけで本当にひとりで行ったのか疑われそうですが、マジでひとりで来ました。自分の姿でも写真に残しとけば良かったなぁとは思いましたが、身バレされるのが怖かったのでやめました。
そんな私が最近上映された『来る』まで見ずになんでディズニーに来たかというと、彼女のクリスマスプレゼント探しと、あとひとりで行くのに憧れてたからです。就職もしてなんとか十分なお金もできたからせっかくだしクリスマスプレゼント探しも兼ねて行こうかなと決意したまでです。
そんなひとりディズニーを満喫した私が行っていて感じたメリットとデメリットを書いていこうと思います。私個人が感じたことなので人それぞれ違うとは思います。あとデメリットはそんなにないかも
メリット①:自分自身のプランで満喫できる
例えば私は今回彼女のクリスマスプレゼント探しという目的の為にディズニーシーに来ました。ただ買い出しを午前中に終わらせた為その後はノープランです。ですがある意味ノープランでディズニーを満喫するのもありだと思います。
ある人はアトラクション全制覇するだろうし、ある人はショーを満喫するかもしれません。同伴者つまり友人などがいると多数の目的の中でプランを決めないと行けませんから自分のプランが通ることは低くなります。
もし友人や恋人が同じディズニー好きならまだ良いですが、相手がそんなにディズニーに行かない人となるとそのプランが尚更通りにくいです。そういうストレス…という言い方は悪いですがそれがなく自分自身のプランで1日楽しめると思います。
メリット②:知らない場所、行ったことない場所を見つけて行ける
結構な回数でシーには行きますが、あまり行ったことない店や知らなかった場所に行くこともできます。例えばアメリカンウォーターフロントにあるケープコッドというエリアに灯台があるんですがそこもいつも見るんですが、なかなか行ったことないので行きました。
シーではそれなりの人がいたのに、灯台にいる人は結構少ないです。静かだし景色も良いので写真を撮るにはオススメでしたね。写真はないですが。
ちなみに中は入れませんでしたが、もし灯台に興味があればそこで「シャッターアイランド」ごっこでもしてみてください。
あとはアラビアンコースターにあるガラス細工の店。いつも通ってる道にひっそりとあるので気づくようで気づかないです。
メリット③:アトラクションに早く乗れる
乗れる可能性が高くなると言った方がいいかもしれません。私はそんなにアトラクション乗らなかったし、この方法はあまりやらなかったのですが、シングルライダーというものがあります。
ひとりの枠があれば優先的にひとりの人を乗せることが出来ます。これはタワー・オブ・テラーで体験しました。一番後ろの真ん中の席で学生仲間が沢山いるなかかなり場違いな位置にいました。
それでもその時はある人がベルトを締め間違えてそれで場が和んで謎の一体感が生まれたりしたので良かったです。ちなみにタワテラ初めて乗りましたが、なんだろうね。ロケットの操縦者が打ち上げられたときの体感ってあんな感じなんでしょうか?
めちゃくちゃ浮くから両方にある手を掴む所握りしめてたし、皆キャーキャーいうけどよく叫べるなと思いましたね。私叫べませんよ。2回目外の景色を見たときの絶望感は半端ないです。
宮野真守があるアニメでロケット打ち上げのときの操縦者気持ちになるために、ジェットコースターに乗って台詞かなんかを言ってその体験をアフレコしたというのは聞きますが…宮野さん。もしまたそういう機会があるならタワテラをオススメします。
タワテラの話ばかりになりましたがアトラクションをいち早く乗りたいなという方はオススメしたいです。
メリット④:好きな食べ物を食べれる
時間に左右されないというのと似ていますが、こちらも自分の意思で自分の好きな時に好きなものを食べれるということも出来ます。
普通にグルメツアーしたり季節限定のものを食べたりして、人に合わせてご飯を食べるというのを気にしなくていいというところが素晴らしいと思いますね。
逆に食べないでショーやアトラクションを満喫するということも出来ます。では次にデメリットを紹介します。
デメリット①:並んでるときの孤独感
アトラクションに並ぶときって基本2列なんですよ。でひとりだと真ん中にひとりポツンといるから、なんか迷惑なんじゃないかと気になってしまいます。さらに言うとカップルに挟まれたら自分は彼女がいるはずなのに、非リア充野郎感覚になります。…いや別に恋人がいたらリア充とか誰が決めた?!人生充実してんなら皆リア充なんだよ!!
さらに言うと私はやりませんでしたが、ショーやパレードの待ち時間でひとりで待機は辛いかもしれませんね。トイレ行くなら周りの人やキャストに声かければいいですが、体調不良となれば大変かもしれません。
デメリット②:周りの人の視線が気になる
これは正直最初のうちですが、周りの人の視線が気になることがあります。「皆友人や恋人と来てるのにひとりなんて孤独だなと思われてないか」とかね。普通に感じますし、最初はそうかもしれません。
ですが以外と思ってる以上にひとりディズニーをしてる人は沢山います。ひとりディズニーのほとんどがショーやキャラの写真撮影をしてる人が多いイメージでしたね。
あと周りの人も周りの人で自分達が楽しむことで沢山だからそんないちいち他の人を気にしてはいませんよ。だからそんなに気にはしないでめいいっぱい楽しんだ方がいいですね。
以上がひとりディズニーをした私が感じたメリットとデメリットです。ひとりで充実した1日を過ごすのもありですし、今度のデートとかの下調べという形で向かうのもアリかもしれません。是非活用してみてください。
ちなみにちょいちょいキャラたちにも会いました。そんなに会わないんだけど、今回は会いましたね。
例えばパンチート(本名:パンチート・ロメロ・ミゲル・フニペロ・フランシスコ・クインテロ・ゴンザレス)とか
アラジンとジャスミンにも会いました。ちなみに彼女に見せたら「会ったことない」と羨ましがられました。
わたしのアラジン愛が伝わったんでしょう
はい、そんな感じで!
それでは!