どうも、KOUTAです。
先日ツイッターをやっている人なら見たとは思いますが、映画『LOGAN ローガン』の先行試写会に行きました。
そして、お恥ずかしながらこういった試写会は人生で初めてでした。(゜ロ゜;
良い経験になりましたよ。
で、勿論初めてだったからどのような順路でやらなきゃいけないの、注意事項など調べないといけないじゃないですか
今回は私のその日に体験した事、調べた事も交えつつ、初めて試写会に行くよと言う人のために色々言っていこうと思います。
では、いきましょう。
■注意事項
試写会に当たると案内の手紙が届きます。
私の場合その手紙が映画チケットの交換物になりました。
ここで注意してほしいのは、勿論この手紙を転売などしてはいけません。
特にここ最近ではチケットやネットオークションの規律が厳しくなってきてます。
また、これは一般常識レベルですが、映画の録音、録画は禁止です。
著作権で引っ掛かるのは勿論、先行試写会ですので見ていない人は沢山います。
それを見せられたらどんな気持ちになるか…
そして、さっきと同じではありますが、見終わったあとのネダバレは禁止です。
先に公開日より早く見させて貰ってます。
見終わった後「面白かった!」という気持ちで伝えたい気持ちは分かりますが、公開まではせいぜいSNSでは「良かったよー!」くらいにしときましょう。
■料金
ハガキとチケットの交換などで、私は映画代は無料でした。
他の場合はどうかは分かりませんが、基本無料だと思います。
ただし、フードやドリンクの購入は勿論有料です。
有料ですが、1800円のチケット代が浮くので折角ですからあまり購入しない方もここでは少し贅沢してもいいと思います。
私ですか?メロンソーダだけ買いましたよ。
■時間と席
私の場合18時半からでした。ですが試写会でも映画館によりますが、入場する時間はいつもと同じです。
しかし、ここで違うのは映画館によって指定席と自由席で違うということ。
私の行った映画館では指定席ですですが、この2つなにが違うか解説していきます。
まず、自由席。
自由席はその名の通り、座る席が自由であることです。
仮に始まるのが18時半なら、18時くらいにはもう並んだ方が良いです。
なぜなら、遅く並ぶと前の席に座って映像が見にくくなったり、
最悪の場合は、満席になって見られないということもあります。
しっかり見られて、尚且つ良い席で見られるように早めに映画館に行くのをオススメします。
それから、頑固禁止している訳ではありませんが、自由席にありがちな場所取りもやめておきましょう。
そこは道徳心として守ってもらいたいです。
そして、指定席
こちらは、自由席とは違い指定された場所に座って鑑賞をします。
と言っても舞台とかと違い、普通に映画館を鑑賞するのと同じように自分で見たい場所を選べます。
しかし、こちらも早めに取らないと良い席には座れないし、満員になる可能性もあります。
早い人だと映画館がopenする前にもう並んでいたというのをスタッフさんから聞きました。
私はなんとか個人的に気に入っている席で見ることができました。
結果としては余裕もって映画館に並ぶことをオススメします。
はい、こんな感じです。
こういった試写会とかは映画好きの人も楽しめますが、個人的にはあまり映画のいかない人にお勧めします。
私の今回見た映画は少し暗い映画でしたが、コメディなんかは観客全員が楽しんで笑うのでみんなで見る楽しさを感じられる場だと聞きました。
まぁ、今回のもファンがたくさん居て気持ちで一つになれたような感じはしましたが
今後こういうイベントなどに行けた際は感想などを書いていこうと思います。
はい、そんな感じで!