KOUTAの映画DASH!!

映画、劇、色んな作品を簡単に、出きるだけ短時間で気ままにレビューするブログ。

映画『ANNIE アニー』評価&レビュー【Review No.156】

http://img.eiga.k-img.com/images/movie/80723/poster2.jpg?1412304227

■映画情報


公開日/2015年1月24日

上映時間/118分(1時間58分)

監督/ウィル・グラック

制作国/アメリカ

■予告


■あらすじ

ニューヨーク、マンハッタン。1歳になる前に両親に捨てられ、横暴なハニガンが営む施設に引き取られた少女アニー。10歳になった現在も両親が迎えに来てくれると信じている彼女は、かつて自分が置き去りにされたレストランに通い続けていた。そんなある日、アニーは事故にあいそうになったところを市長候補の男スタックスに助けられる。アニーの存在が選挙戦に有利になると考えたスタックスは、彼女を引き取って一緒に暮らしはじめるが……。

引用元:ANNIE アニー : 作品情報 - 映画.com

■Review

http://img.eiga.k-img.com/images/movie/80723/gallery/main_large.jpg?1414665179

『ANNIE アニー』(原題:Annie)は、世界各国で有名なブロードウェイ・ミュージカル『アニー』を映画版にした作品です。

過去にも何回か実写化されましたが、今回のは主人公のアニーの特徴でもある赤毛をなくし現代にいそうな少女にしたのが特徴です。また、今までの楽曲も現代風にアレンジされています。

まず私はミュージカル映画は大好きです。ディズニー映画のミュージカルはほとんど大好きですし、今年公開されたラ・ラ・ランドも感動しましたし、大好きな作品です。

で、今回の映画は金ローで見ましたが有名なミュージカル映画なのでそれなりには期待はしていました。ただ正直な話・・・

個人的にはあまり好きにはなれなかった作品であり、日本人んのほとんどが好きになれる作品だと思いました。

 
とりあえず、これから詳しくレビューしていきます。




http://img.eiga.k-img.com/images/movie/80723/gallery/sub2_large.jpg?1414665179




まず良いところを言うととりあえずキャラクターは結構好きになれましたし、関係性も素晴らしいと思います。もちろん嫌いなキャラもいましたが、それは後程。

個人的にはジェイミー・フォックスの演技と歌はこの映画では断トツでよかったです。彼が演じるキャラも最初は性格がクズで子供嫌いなのに、アニーと関わっていくうちに父親のような素振りを見せてきたりと人間としての成長は見れたし、それをしっかりと表した演技も素晴らしいです。また、歌声綺麗ですね。

このジェイミーのキャラとアニーの絆もよく描かれていたと思います。

原題リメイクならではのSNSとかのやり取りや、里親探しの話はそれなりに面白いです。
トーリー自体正直あまり面白味はないし、波はないんですがね





このストーリーの落ち目は色々ありますが、まず主人公であるアニーにあまり共感できないこと。

アニーをみて思うことは嫌味を言ってきたり、なんかずる賢いところも出てきて正直10歳の女の子として見るのは難しい。
仮にそれが受け入れたらの話になったとしても、昔の親のことを最初に思っている割には大富豪のスタックスの家に来た時すごい満喫している姿を結構映していて、忘れたころに昔の親のことを思い出すときが1回あったくらいなんで、
親との再会も別に感動はしなかったし、主人公なのに共感できませんでした。

この映画の一番のミスはキャメロン・ディアスを起用したこと。とりあえず歌下手。

歌を気にせず聞いていたとしても彼女の演技がアニメみたいなキャラと演技で、周りにそういう風な人はいないんで、かなり浮いているし、キャラにもあまり共感できないただただ最後までウザいキャラでした。




http://img.eiga.k-img.com/images/movie/80723/gallery/sub3_large.jpg?1414665180




ミュージカル映画のだいご味である歌。その使い方も残念でした。・・・・・・あ、言い忘れてましたが私は本家を見たことが無いです。

特に『トゥモロー』なんて、思ったよりも早く出てきたし、あの平坦なストーリーにこの歌を使わされると説得力がありません。

あとギャグもあまり個人的には笑えません。ミュージカル映画なのに、「なんでここで歌うの?」みたいなミュージカル映画を皮肉ったギャグは特に・・・
こういうのは得にミュージカルはそうですが、せっかくの世界観をぶち壊しにして現実に戻されるギャグだと思います。

まぁ、ギャグもギャグで面白いものありましたが、どちらかというとウケを狙った笑いだとは思いましたね。



そんな感じですね


■評価


http://img.eiga.k-img.com/images/movie/80723/gallery/sub1_large.jpg?1414665179


最終評価は・・・




☺☺⚫⚫⚫|⚫⚫⚫⚫⚫

2/10です。


色々言いましたがあくまで個人の意見ですし、さっきも言いましたが日本人のほとんどはこれを好きになれると思います。

ミュージカルが好きじゃなかったり、まだミュージカル映画を見たことない人には入門編みたいな形で見れると思います。ミュージカル映画の中では楽しい部類だし、分かりやすいので。





はい、そんな感じで!