KOUTAの映画DASH!!

映画、劇、色んな作品を簡単に、出きるだけ短時間で気ままにレビューするブログ。

私的2017年春公開注目映画を紹介!!

f:id:Ko-tachannel:20170313015812j:plain

どうも、Ko-taです。

 

このコーナーでは私が春夏秋冬に分け、今気になる映画を邦画洋画関係なくご紹介します。

もう3月にもなりましたがやはり早く感じますね。
その分、映画の公開も近づきワクワクするというのもありますがね。

さて、今回は春公開映画ではありますが、どの範囲までが春かは人それぞれの認知なので今回も一応ルールを載っけておきます。

  • 2017年4月1日~5月31日まで公開される映画
  • あくまで、劇場公開される映画を選ぶのでDVDスルー映画やNetflixオリジナル作品などは含まれない。
  • 洋画、邦画などランダムで紹介。
  • 私個人の意見や紹介になります。


はい。とりあえず、3月はもう始まってしまってるので春のイメージではありますが今回は入れませんでした。
しかし3月も色々と注目作品はありますからね。楽しみです

さて、では今回4月~5月の中で私の中では

邦画 2作品

洋画 4作品

合計 6作品をご紹介します!

 

では、始めていきましょう!









夜は短し歩けよ乙女


f:id:Ko-tachannel:20170313012821j:plain


まず、ご紹介するのは4月7日に公開の夜は短し歩けよ乙女です。

小説を原作にしたアニメ映画で、主人公の"先輩"は、"黒髪の乙女"に思いを寄せながら毎回『なるべく彼女の目に止まる』通称ナカメ作戦をする。
そして、季節が流れながら個性的な仲間が次々に起こす珍事件に巻き込まれながら、"先輩"の思いは果たして届くのか?というのが大まかなストーリー。

注目は主人公の先輩役を去年ドラマや歌でも大活躍した星野源が担当。

さらに花澤香菜神谷浩史中井和哉のベテラン声優が固まり、
さらにはお笑い芸人のロバート秋山竜次も参加。

また、原作の表紙を担当している中村祐介の絵柄がそのままアニメとして動いているのも注目するところだろう。




帝一の國


f:id:Ko-tachannel:20170313013953j:plain


次に紹介するのは、4月29日に公開の帝一の國です。

ジャンプSQにて連載され、舞台にもなりそして実写映画になったコメディ映画。

全国屈指の頭脳を持つ800人のエリート学生たちが通う名門・海帝高校。
大きな野心を持つ1年赤場帝一は自分の夢である「総理大臣になり、自分の国を作る」ことを胸にライバルたちによる罠や試練、そして友情と裏切りの格付けバトルロワイヤルの生徒会選挙が始まる!

今年も様々な実写がなされる中で私の中では1位2位と争う期待の実写映画。

原作は見たことありませんが、怒涛のコメディと菅田くんとの演技力はかなりマッチするんじゃないんでしょうか?




『スプリット』(原題:Split)


f:id:Ko-tachannel:20170313014950j:plain


続いては、5月12日公開の『スプリット』です。

注目はジェームズ・マカヴォイ演じる犯人の多重人格という設定。しかも23人です。

その23人別々の性格の演じ分けがどうなるか見ものです。
そして監禁となにが起こるか分からない23人の人格を持つ男とのスリリングなホラーサスペンス映画になるでしょう!




『メッセージ』(原題:Arrival)


f:id:Ko-tachannel:20170313015139j:plain


次は5月19日公開の『メッセージ』です。

アカデミー賞の作品賞にもノミネートされ、音響編集賞を受賞をした作品になっています。

なぞの宇宙船が地球に着陸をしてきて、言語学者のルイーズは彼らが人類になにを伝えに来たのか探るSFサスペンス映画になります。

ポスターからでも分かる映像の綺麗さ、そしてストーリーや宇宙船の目的のなぞの深さが映画の面白さを引き立たせます。

私の好きな俳優のジェレミー・レナーが出るというのもあり、見に行きたい映画ですね。




ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス』(原作:Guardians of the Galaxy Vol. 2)


f:id:Ko-tachannel:20170313015316j:plain


続いては5月12日に公開される映画、
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス』です。

マーベル原作で、MCUシリーズと前作のガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの続編になります。
私も大好きな映画です。

凸凹ながらもチームワークの良さや個性的なキャラクター、そしてコメディ感溢れた戦闘と感動できる場面もあり、
音楽も一緒に唄ったり踊りたくなるような曲もしようするなどしています。
続編もこの変わりのない形で見たいですね。

変わらないと言えば、吹き替え声優も前作同様で変わらないらしいですね。
吹き替えでも字幕でも十分に楽しめる映画だと期待しています!




『ぼくと魔法の言葉たち』


f:id:Ko-tachannel:20170313015437j:plain


最後に紹介するのは、2017年4月8日に公開予定の『ぼくと魔法の言葉たち』です。

自閉症になり2歳で突然言葉を失った少年がディズニー映画を通じてだんだん言葉を取り戻していく姿を映したドキュメンタリー映画

ドキュメンタリーというと堅苦しい映画のイメージではありますが、
今回のような映画は誰もがしるディズニー映画が登場する映画でもあります。
ファンやドキュメンタリーを見てない方なら見やすいドキュメンタリー映画にはなるでしょう。

また、これを通じディズニー映画のなかでも私たちに教えてくれたことや、教えることがあるかもしれませんね。





いかがでしょうか?

数は少ないですが、4~5月だけでもまだ沢山の映画が公開予定ではあります。

是非、色々と探りながら自分の好きな映画に出会えるといいですね

それでは春でも良い映画ライフを!

 




そんな感じで!

それでは!