KOUTAの映画DASH!!

映画、劇、色んな作品を簡単に、出きるだけ短時間で気ままにレビューするブログ。

映画『マリアンヌ』評価&レビュー【Review No.117】

f:id:Ko-tachannel:20170214170345j:plain

■映画情報


公開日/2017年2月10日

上映時間/124分(2時間04分)

監督/ロバート・ゼメキス

製作国/アメリカ

■予告


■あらすじ

1942年、カサブランカ。秘密諜報員のマックスとフランス軍レジスタンスのマリアンヌは、ある重大なミッションを通して運命の出会いを果たす。それは、夫婦を装って敵の裏をかき、ドイツ大使を狙うというものだった。その後、ロンドンで再会した2人は恋に落ちるが、マリアンヌは誰にも言えない秘密を抱えていた。

引用元:マリアンヌ : 作品情報 - 映画.com

■Review

f:id:Ko-tachannel:20170214220111j:plain

『マリアンヌ』(原題:Allied)は、『バック・トゥー・ザ・ヒューチャー』などで知られるロバート・ゼメキス監督作品です。





いきなりですが予告は見ましたか?見ていないのであれば私が貼っている予告はまだ映画を見ていない人は見ないことをオススメします。

見たなら………許してくださいm(__)m

結構予告を見てしまうと本編でやることや結末が大体勘の優れている方なら分かってしまう映画でしょう。

そういうことがあるので、あまり予告を見ないであらすじとポスターを見て面白そうだなと思ったら見てみてください。

「べ…別にあんたの為に作った訳じゃないんだからねッ!」とツンデレ女子に言われて、好かれているんだなと思えない人は予告見ても大丈夫でしょう。…たぶん。
(大体そういう奴が変な所で勘が鋭くなるからなぁ……)




f:id:Ko-tachannel:20170214220945j:plain




話は逸れましたがレビューを続けましょう。

俳優人の演技力は全員素晴らしいです。
ブラッド・ピットはここ最近の彼の演技では綺麗な方でしたし、揺れ動いている表情や動揺している姿など細かい部分をしっかりと演じ分けていました。
ただ、それでも泣く演技とかはその演じている人の人生を見ている感じじゃなくて、ブラッド・ピットが演技をしているなとは思っちゃいます。


マリオン・コティヤールも良かったです。妻としての姿、そしてスパイとしての姿を雰囲気までも演じ分けられ、そこに怪しさを潜ませた演技をしていました。
彼女は今年は良い作品に色々と出ているので、今年注目している女優の一人でした。見れて良かったです。



映像が美しいし、映像の中でも結構分かりやすい演出を設けていました。

例えば、砂漠の車の中でのキスシーン。
砂漠の暴風がドンドン吹き荒れてきて、その車と砂と風のぶつかる音が大きくなるにつれて、そのキスが2人の気持ちを熱くしていきます。

そういうパッと分かりやすい演出が入り、難しく考えて見た人でも結構見やすいものでした。
それが逆に難点になってしまう部分もありはしますがね。

他にも美しいとか綺麗という表現はあれですが、空襲シーンや戦争のシーンもリアルでしたね。
結構臨場感があり、それだけでも改めて戦争は怖いなと思いました。




f:id:Ko-tachannel:20170215013109j:plain




色んな人が結構素晴らしい映画だというのを聞いてはいるんですが、私的には気になる部分が何点かありました。

まず、最初に言った通り予告を見てしまうと本編が大体予想通りなんですよ。
流石に細かい部分までは予想できませんが、大まかな流れやクライマックスの展開などが大体私が予想したのと的中します。

言わば、良くも悪くもストーリーが王道ではありましたね。
ただそれは別に好き嫌いで別れるような事ではないので、別に変に気にはしなくて良いような事ではありますね。



ロバート・ゼメキス監督にしては、かなり甘い作品ではありました。その大まかな理由が恋愛の描き方です。

スパイ活動を2人で行動するときに、恋に発展していく前半。
これで結構映画全体を良し悪し決めてしまう内容なんですが、この描き方があまりに弱い。

弱いと言っても、別に寝てもいないのにトイレにも行ってないのに、急に2人が恋に落ちていて、何時何処でそんな素振りを見せていたのか、なぜ惚れてしまったのかが良く分かりません

もしかすると見逃した部分があるとは思いますがけど、その前半部分で恋愛関係になったとは見えにくく、その後の仕事も恋人として協力し会う仲とは見えませんでした。(仕事ですから。と言われたらおしまいですが…)

だから正直な話、映画内でこの2人が強い絆で結ばれているとは見えませんでした。




f:id:Ko-tachannel:20170215013146j:plain




それから、全体的に淡々としていたなと思いました。

盛り上がる所はあるにはあるけどそれがちょっと盛り上がるくらいの勢いで、あとはゆっくりとした流れで映画が進行していって

そのゆっくりとした所に銃声とかの大きな音をたてて、変に盛り上がりを見せて波を立たせようとしているのかな?と感じました。

だから、結構映画全体が平坦だったりして、最後もなんかアッサリとした感じだったり、
特にミステリーとしてもちょっと弱いなとそれで思ってしまったりしましたね。



これはネタバレになるからあまり言いませんが、結局女性はどこまでが本音でどこまでが嘘なんでしょうね?

結局そこら辺も曖昧なまま終わってしまい、仮にもスパイですから何処で騙しても可笑しくはないんですよ。

だから変に曖昧にしないで、しっかりと解決させてくれたら良かったんですけどね。



そんな感じですね。


■評価


f:id:Ko-tachannel:20170215013126j:plain


最終評価は…



☺☺☺☺☺|☺☺⚫⚫⚫

7/10です。

 


満点な映画になるかなとは思ったんですが、このような感じになりました。

好きな人が結構いる作品ですし、色々言いましたが別につまらない作品ではないので見ることをオススメします。

ところで…『SING SING SING』でも流行ってんですかね?
『サバイバルファミリー』にも予告で流れていましたし





はい、そんな感じで!