どうも、Ko-taです。
皆様新年はどう過ごしていたでしょうか
?
私はとりあえずのんびりと映画などを見ていましたね。
そんな新年の間に私はある抱負を考えていました。
まずは、このブログでも書いていましたが、まずは今年にスター・ウォーズの新しい映画が始まるので、
今までのスター・ウォーズを観て、レビューを書いていこうと思います。
今までスター・ウォーズをちゃんと見ていなかったので、この機会に見ておこうと思いました。
『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』のレビューはしたに張っておきます。
そして、もうひとつ。あるコーナーを去年から考えていました。
それを今年は実現できそうなので、ちょくちょくですがやっていこうと思います。
それが…
『ディズニー映画を制覇しよう!』です。
タイトルを付けるときは、"ディズニー映画制覇"と名付けて、サブタイトルを付けたいと思います。
さて、私は勿論ディズニー映画は見ていますし、それなりに知っています。
ですが、あまりにもコアな作品や、かなりのファンでしか知らないような映画を観たことがないというので、見たいというのはひとつ
そして、なにかを達成させる物をこのブログに欲しいなと思いました。
そしてなによりも、ディズニーランドとかに行ったときにですね、とりあえず分からないキャラとかいるんですよ
そういうのをあまり増やさないためにも、ちゃんとディズニーランドとかのアトラクションを全て覚えてなくても、
映画だけでも、しっかりディズニー知識を身に付けようと思います。
さて、
今回のディズニー映画の鑑賞方法は、とりあえずDVDやデジタル配信にします。
ディズニー映画も2016年のものは見たのでとりあえず2015年以降の作品を観ます。
ですが、ディズニー映画はいったいどれだけあるのか?どんながあるか?調べなきゃいけません。
そこで、活用したのが皆大好き
多くね?
せいぜい20くらいかと思ってましたよ。『白雪姫』とか、『アラジン』くらいしか知らない私ですよ。
なのに、知らない作品も混じってしまい、51作品ありました。
なんなんですか?!オリビアちゃんの大冒険って!??
![オリビアちゃんの大冒険 [DVD] オリビアちゃんの大冒険 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51frWzZIm3L._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: ブエナ ビスタ ホーム エンターテイメント
- 発売日: 2004/08/06
- メディア: DVD
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
イカボード誰?!トード氏何者?!

ADVENTURES OF ICHABOD & MR TOAD
- 出版社/メーカー: Walt Disney Home Entertainment
- 発売日: 2014
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る
とりあえずこんな感じが続きましたよ。
そして、お次の項目は「他社制作アニメーション映画」。
こちらはディズニー映画ではありますが、他社が作られた作品ですね。
有名な部分だと『ナイトメア・ビフォア・クリスマス』ですかね。
![ナイトメアー・ビフォア・クリスマス コレクターズ・エディション(デジタルリマスター版) [Blu-ray] ナイトメアー・ビフォア・クリスマス コレクターズ・エディション(デジタルリマスター版) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/614sc%2BfOwxL._SL160_.jpg)
ナイトメアー・ビフォア・クリスマス コレクターズ・エディション(デジタルリマスター版) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
- 発売日: 2010/10/20
- メディア: Blu-ray
- 購入: 4人 クリック: 25回
- この商品を含むブログ (19件) を見る
そんな他社制作アニメーション映画も追加。これは少なかったです。
そして、お次は「実写+アニメ合成映画」です。
こちらは実写主体ではありますが、キャラクターの一部や演出にアニメーションを合成させた珍しい映画です。
こちらも少ないですが、追加。
そして、こちらは皆さんも知っている「ディズニー・ピクサー映画」です。
こちらは説明不要ですかね?とりあえず『トイ・ストーリー』とかがありますね。
それも追加です。やはり多いですね。
そして、短編映画で気になる映画を私が勝手に選抜。
まずはディズニー映画ではお馴染み、『蒸気船ウィリー』。
そして、ミッキーの前に生まれて映画デビューした、『オズワルド・ラッキー・ラビット』
その中でも人気作品、『トロリー・トラブルズ』を選びました。
さて、こちらも追加するとこんな感じ…
うん。
多い!!
とりあえずこんな感じにしました。
そして、勿論このコーナーにルールはあります。
- 作品選抜はWikipediaから
- OVA作品、トゥーンスタジオ作品は無し。
- マーベル、スター・ウォーズシリーズは今回は対象外にします。
- 鑑賞、レビューする作品はクジ引きで。
- レビューはいつも通りにして、評価もいつも通りに
- 但し、このコーナーに特別の評価採点もします。
とりあえずこんな感じです。マーベルやスター・ウォーズなどはいつもの映画レビュー通りにします。
そして、特別採点とはいつもの10点満点の採点とは別に、「恋愛」「友情」「楽しい」「感動」の4つを5段階で評価します。
しかし、これは低いからダメですという評価ではなく、これから見る人がどういうディズニー映画を見たいかなどの、参考に使われればなと思います
そして、誰に向いているかの事も書きます。「子供向け」とかシンプルに
勿論、これらはあくまで個人の見解ですのであしからず。
そして、クジも作りましたよ
折って、切ります。
作品名を書きます。
袋は彼女から貰ったクリスマスプレゼントの袋を活用。(ごめんなさい。)
こんな感じで折って、袋にいれます。
外からはクジは見えないし、紐調整で腕一本入れる程度にはできます。
さて、これにて準備と予告の発表はおわります!
とりあえず期間は1年くらいまでには、このコーナーを完走させたいですね。
そして、ここでブログに書かれた『美女と野獣』と『インサイド・ヘッド』は抜きます。
なので、残り作品は…
84作品です。
どうぞ、不定期にはなりますがお付き合いくださいm(__)m
さて、では早速第一回目の映画を決めましょう!
こちらです!