KOUTAの映画DASH!!

映画、劇、色んな作品を簡単に、出きるだけ短時間で気ままにレビューするブログ。

映画『X-MEN アポカリプス』評価&レビュー【Review No.072】

f:id:Ko-tachannel:20161207202638j:plain

一言感想☆ファンサービス満載映画


[http://www..com/:title]

どうも、Ko-taです。


今回はX-MEN アポカリプス』(原題:X-Men: Apocalypse)のレビューをしていきます。


私はこの映画に関しては、正直あたり期待はしないでデジタル配信で見させていただきましたが、
普通に楽しめる映画ではありました。


では、レビューの方をしていきましょう!


注・ここから先は個人の見解で話していきます

 
 

■映画情報


公開日/2016年5月18日

監督/ブライアン・シンガー

上映時間/144分(2時間24分)

製作国/アメリカ

■Review


f:id:Ko-tachannel:20161207215834j:plain



あらすじを紹介します。

人類の文明誕生以前からミュータントの力を使い、神として世界を支配していたアポカリプスが、数千年の眠りから目を覚ました。人類の文明が間違った方向に発展したと考えるアポカリプスは、世界に新たな秩序をもたらすため、マグニートーらを従え、世界の破滅を計画。プロフェッサーXやミスティークらが率いる若きX-MENたちは、アポカリプスの企みを阻止するため立ち上がるが……。

引用元:X-MEN:アポカリプス : 作品情報 - 映画.com

 



まず軽く私とX-MENシリーズに関して話します。


X-MENシリーズに関しては、私が人生の中で育った映画…というわけではありません。
普通のひと達がX-MEN好きといっているのと変わりはありません。
つまりそこまでファンという訳ではありません。


しかし、小さい頃にX-MENシリーズの全作は見ていました。
ですが、外伝であるヴルヴァリンシリーズの映画は見ていません。


ですが、ヒーロー映画は大好きですし別に嫌いなシリーズではないというのは言わせてください。




この映画に関しては、まずひとつ言わせて頂くと何だかんだ楽しめる映画ではありました。
X-MENシリーズを見たことない人でもある程度のことを知れば見れる作品にはなっています。


しかし、どちらかと言うとかなりファン要素が高い映画になっていたというのはありましたし、
私みたいに小さい頃見ていた人は一度ちゃんとおさらいしてから見た方が楽しめると思います。




まず、好きな点を話すとジェームズ・マガボマイケル・ファスベンダーの演技はとても良かったです。


この2人はそれぞれ良い演技をするのは分かってはいましたが、それでもシリーズを通してだんだんうまくなっているように感じられました。


それからそれぞれのヒーローも興味がでるもので良かったんですが、
個人的に好きなキャラクターだったのがクイックシルバーです。


f:id:Ko-tachannel:20161207223624j:plain


クイックシルバーは私の好きなヒーローだというのもありますが、
この映画だとかなりコメディチックなキャラの割りに結構やることはカッコいいし、笑えるw


前作の『X-MEN フューチャー&パスト』の時にやったスローモーションなんかは私は好きでしたが、どちらかと言うと今作の方が私は好きでした。




f:id:Ko-tachannel:20161207221610j:plain


今回の最大の敵のアポカリプスについて少し話しましょう。


アポカリプスの存在じたいや、デザインなどの恐持て感はかなり出ていたと思います。
しかし、敵としてのデザインは良かったものの、その目的が別に恐怖を覚えるものではありませんでした。


なんか『世界を変える』みたいな話をしてはいましたが、そのあとに何をしたいのか分からないしで、
結構中身がないのか、そこら辺が薄い印象はあったりしました




不満点をあげるなら、前半部分でかなりいろんな話がごちゃごちゃしていたのはありました。


サイクロップスの話だったり、
プロフェッサーXの話だったり、アポカリプスの話であったり、マグニートの話だったりで
結構いろんな場面の出来事がありすぎて、そこで前半のリズムが崩れている感じはしました。


これと似たような話をすると、映画のトーンや雰囲気も前半でごちゃごちゃしてはいました。


ネタバレはしちゃうんですが、クイックシルバーのシーンでコメディ感は出てて、そのあとハボックが死んでしまうシーンなんかは、
結構シーンの雰囲気は急に変わりだしたし、ハボックが死んだこと自体もあまり悲しく受け止められませんでした


あと、吹き替えでアポカリプスの声を演じた松平健は基本的に悪くはなかったですが、大事なシーンとかで声が縮こまるように聞こえてしまったのも一点です。


あとは時系列部分が少しナンセンスだなと感じてしまうのもありました。




ただ、最後のバトルシーンなんかはとても好きな場面ではありました。


最後の最後で全員がアポカリプスに一斉攻撃をするシーンはヒーロー映画では定番ではありますが、それでも十分盛り上がるシーンだと思います。


それでも結構ファンの方が楽しめて、X-MENを見てない人でも見れますが、全員が全員楽しめる訳ではありません。

楽しめる為にはやはり今までのX-MENシリーズをおさらいした方がよりキャラクターの関係性やら楽しめるかなと思いました。



そんな感じです。


■まとめ&評価


f:id:Ko-tachannel:20161207223755j:plain



最終評価は…

☺☺☺☺☺|☺⚫⚫⚫⚫

6/10です。


はい、結構DVDやロードショーで見るタイプかなとは思いました。


それでも普通に楽しめる部分は楽しめるので見て損はないと思います。




はい、そんな感じで!