ハッシーの映画DASH!!

映画、劇、色んな作品を簡単に、出きるだけ短時間で気ままにレビューするブログ。

映画『インデペンデイス・デイ:リサージェンス』評価&レビュー【Review No.038】

f:id:Ko-tachannel:20161019010549j:plain

どうも、Ko-taです。


ピクサーが限定配信されたアニメがあって、それを見ましたがそれがかなり面白かったです。


評価は10/10くらいの短いアニメではありますが、十分楽しめました。


下に記載しますので、よければご覧ください。



さて、今回レビューするのは『インデペンデイス・デイ:リサージェンス』(原題・Independence Day: Resurgence)です。


前作の『インデペンデイス・デイ』の続編になります。


なんやかんや映画館では見れなかったので、今回は先行デジタル配信でみました。


それでは、早速レビューします。


注・ここから先は個人の見解で話しています。


■予告


■Review


f:id:Ko-tachannel:20161019015407j:plain



20年前に宇宙人が地球を侵略して、その後生き延びて勝利した人類は、宇宙人の技術を使い新たなユートピアを造ります。

しかし、再び地球に前回よりも巨大な船で登場した宇宙人は再び地球侵略を開始します


前作同様に監督はローランド・エメリッヒ監督が担当します。


前作の『インデペンデイス・デイ』は子供のころ何回か見ていて、トラウマになるくらいの衝撃はありました。


だから面白いというよりは、怖かったです。はい。


ただその後の『GODZILLA』『スパイダー パニック!』『2012』紀元前1万年』は嫌いな映画でした。


なんやかんや『デイ・アフター・トゥモロー』は好きな部類ではありましたが。


だからなんやかんやローランド・エメリッヒ作品が何個か見てたりします。


…で今回の映画ですが、

つまらなかったです


…んーー…いや…


見れたは見れたんです。


ただ…

気づいたら終わってましたw


HAHAHA!!


…はい。ちゃんと全部は見てたのに、気づいたら終わってたんです。

だからつまらなかったです


…なんか、なにがどうつまらないのかどう説明をすればいいのかアレなんで、とりあえずよかった点を


とりあえずCGは良かったです。


あと、そのストーリーやら、世界観とかも結構好きではありました。


はい、終わり




終わりです。




じゃあ、不満点をあげます。


まず、そのCGとかですが、時々なんか人のバックがCGとかの要素が分かっちゃって「あ、あの緑の部屋で撮っているのか」と思っちゃいました。


登場人物では前作に登場した人たちが出て嬉しいですが、活躍した人が死んでしまったり、


初登場のキャラも、キャラ紹介やキャラクターが興味はでないし、それを演じた俳優人もそこまで良い俳優とは感じられなかった。特にカリスマ性が出てた訳じゃないし



あと普通に登場人物が多い。


f:id:Ko-tachannel:20161019015505j:plain



なんか10分くらいに新しい登場人物が出てきては、なんか違う場面でいちいち切り替えてストーリーが進んで、なんかゴチャゴチャ。


最後にひとまとめで終わったけど、なんかゴチャゴチャしてたり、脚本やストーリーがあまりに興味は引かないしで、
なんかなにも感動しなければ、興奮もしなかった。



あとゴチャゴチャと言えば、戦闘シーンも訳が分からない状態でした。


戦闘機の大乱闘シーンがあるんですが、そこで何をやっているのかもよく分からない状態が続きました。



全体的にはもう本当に気づいたら終わっていたつまらない映画でした。


なんかどんなクソ映画でも『メタルマン』の様に逆に笑えるクソ映画もあったりはします。


メタルマン [DVD]

メタルマン [DVD]


ただこれに関してはそれも無く、ただただ世界観に入れないで普通に映像を見させた感じでした。



で、今回吹き替えで見たんですが、主人公ジェイクを演じてた人がかなり声優な感じかしなくて「誰だろう?」と見てたんですが

どうやら藤原竜也でした


………ほう。


まぁ、最近声優としても活動はしてますから、上手い部類ではありますが、


ただその俳優の演技と顔との声が合わないのはありました。



はい、そんな感じです。


■まとめ&評価


f:id:Ko-tachannel:20161019015425j:plain



評価は…

☺☺⚫⚫⚫|⚫⚫⚫⚫⚫

2/10です。


素直に見れれば楽しいですが、それでも私はつまらないだろうなとは思います。


まぁ、なんか「楽しい」という意見もちょいちょいはあるんで、見てみるのも良いかもです


はい、ではそんな感じで!