どうもKo-taです
今回はこちらの映画
ディズニー映画『ジャングルブック』です
予告編を見たときから見たい映画で、8月終わりくらいに見に行きました
↓予告編はこちら
[http://www..com/映画『ジャングル・ブック』予告編 - YouTube:title]
[http://www..com/:title]
先にいいます。個人的に予告はGood! 本編は、うん?!って感じでした
注・ここから先はネタバレが含まれてることがあります。またこのレビューはあくまで個人の見解です
■CGのクオリティ、演技に圧巻
まずこの映画の見所といえばやはりジャングルや動物のCGでしょう
今年見たCGのなかではトップクラスに入るんじゃないかと思います
その証拠に水が綺麗。水の流れや光の照らし方、水しぶきもこだわりを見せたり、
動物の毛一本一本がリアルに再現されていました。
その動物の動きも野性的でディズニーならではの動きもありますが嫌ではなかったです
モーグリ役の演技は上手かった。これも今の時点で今年の子役の演技はトップに入ります。
彼を見ると「あ、モーグリだな」「ちゃんとした子供の演技だ」って思えました。
彼だけリアルで他はCGの中、よくあそこまでいい演技ができたなと思います。
ああいうのって大人やプロでも微妙になる人はいるんで、それをやっていけたこの子は凄いです
それから声優ですね。字幕で見ましたが、バキーラはクールですし、バルーをやったビル・マーレイも合ってました。
個人的にはシア・カーンをやったイドリス・エルバはお気に入りです
登場シーンのしゃべりで悪者感は出ていましたし
■不満点
演技、CGはよかったんですが、やはり不満点はあります。
まず序盤でモーグリやそのジャングルの掟とかナレーションで簡単に終わらせたり、蛇のカーがモーグリはなぜジャングルに来たのかっていう話もすんなり終わってしまった。
狼のアキーラというリーダーがシア・カーンに殺され、モーグリが奮起するんですが、あまりにもアキーラとモーグリの接点があった描写が少なく、アキーラがそこまで大切なやつとは思えないし、モーグリもなぜ奮起するの?って見ていておもった
てか、アキーラも含め殆どの動物との接点が薄い
それとモーグリが成長するって映画なのにそこまで成長している感じがない。最初から最後まで勇敢さがでてしまってた。最初に少しオドオドしかったら分かるが…
あと前半は退屈だった
自然の音や環境を見せるには構わないが、この「ジャングルブック」は音楽もジャズぽいので好む人はいるのにそこまで流れないし、夜のシーンが多く眠くなる(俺だけか?w)
静かなものを見せすぎるため、前半は子どもは退屈するだろう
それとシア・カーンが「モーグリは驚異だ」っていうけどなにも驚異じゃないし…
簡単にいえば、ストーリーの流れはわかるのに、脚本がごたつかせた
■評価&まとめ
4/10です
色んな人が傑作いうけど、私のようにダメだったっていう人も見かけます
なのでこの映画は賛否がかなり別れるかと。
ですが、CGと字幕の演技は良かったです。
この評価ですが先程もいった通り、賛否は別れるので見ても構わないかと。
そんな感じで!
それでは!!