ハッシーの映画DASH!!

映画、劇、色んな作品を簡単に、出きるだけ短時間で気ままにレビューするブログ。

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

映画『劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ』評価&レビュー【Review No.150】

■映画情報 公開日/2013年7月6日上映時間/110分(1時間50分)監督/藤田陽一製作国/日本 ■予告 ■あらすじ 架空の江戸を舞台に万事屋(何でも屋)を営む銀時と仲間たちの活躍を描いた「銀魂」の劇場版アニメ第2作。ある力により、自分がいない未来の世界に飛ば…

映画『皇帝ペンギン』評価&レビュー【Review No.149】

■映画情報 公開日/2005年7月16日上映時間/86分(1時間26分)監督/リュック・ジャケ製作国/フランス ■予告 ■あらすじ マイナス40度の南極大陸に棲息する皇帝ペンギンの生態を情感豊かに描く感動ドラマ。05年にフランスで公開されて「WATARIDORI」「ディープ・…

映画『ブリングリング』評価&レビュー【Review No.148】

■映画情報 公開日/2013年12月14日上映時間/90分(1時間30分)監督/ソフィア・コッポラ製作国/アメリカ・フランス・イギリス・日本・ドイツ合作 ■予告 ■あらすじ ハリウッドセレブが邸宅を構える高級住宅街カラバサス。セレブたちの華やかな生活にあこがれる…

映画『シンデレラ』評価&レビュー【Review No.147】

■映画情報 公開日/2015年4月25日上映時間/105分(1時間45分)監督/ケネス・ブラナー製作国/アメリカ ■予告 ■あらすじ 母を病気で、父を事故で失ったエラは、父の後妻である継母とその連れ子のドリゼラとアナスタシアに「灰まみれのエラ」を意味する「シンデ…

映画『ピートと秘密の友達』評価&レビュー【Review No.146】

■映画情報 公開日/2016年12月23日上映時間/103分(1時間43分)監督/デビッド・ロウリー制作国/アメリカ ■予告 ■あらすじ 迷子の少年ピートは深い森の奥で不思議な生き物と出会い、「名前を付けてあげること」「不思議な力を隠すこと」「絶対に守り抜くこと」と…

映画『アイアンマン』評価&レビュー【Review No.145】

■映画情報 公開日/2008年9月27日上映時間/125分(2時間05分)監督/ジョン・ファブロー制作国/アメリカ ■予告 ■あらすじ 巨大軍事企業の社長トニー・スタークはアフガニスタンでテロ組織に捕われ、新兵器の開発を強制されるが、敵の目を盗んで戦闘用パワードス…

映画『ウォーム・ボディーズ』評価&レビュー【Review No.144】

■映画情報 公開日/2013年9月21日上映時間/98分(1時間38分)監督/ジョナサン・レビン製作国/アメリカ ■予告 ■あらすじ 謎のウィルスにより人類の半分がゾンビ化した世界で、生き残った人々は高い壁を築いて武装し、ゾンビから身を守りながら生活していた。廃…

映画『闇金ウシジマくん』評価&レビュー【Review No.143】

■映画情報 公開日/2012年8月25日上映時間/129分(2時間09分)監督/山口雅俊制作国/日本 ■予告 ■あらすじ 10日で5割という違法な金利で金を貸し付ける闇金業者・丑嶋馨が、弱肉強食の社会の底辺で力強く生き抜く姿を描く。借金の回収のためにセレブたちのホーム…

今の時代だから見てほしい! 『笑ゥせぇるすまんNEW』感想

今年の一月からのアニメも終わり、新しいアニメが次々スタートしましたね。 どうも、KOUTAです。 私は、個人的に映画の情報はチェックはするのにアニメが次何をやるのか、いつ始まるだとかのチェックはあまりしませんね本屋さんに立ち寄って「○○がアニメ化決…

映画『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』評価&レビュー【Review No.142】

■映画情報 公開日/2009年10月18日上映時間/111分(1時間51分)監督/ケニー・オルテガ制作国/アメリカ ■予告 ■あらすじ 2009年6月に急逝したマイケル・ジャクソンが、同年夏にロンドンで開催するはずだった幻のコンサート「THIS IS IT」のリハーサルとその舞台…

映画『グッドナイト・マミー』評価&レビュー【Review No.141】

■映画情報 公開日/2016年1月12日上映時間/99分(1時間39分)監督/ベロニカ・フランツ&セベリン・フィアラ制作国/オーストラリア ■予告 ■あらすじ 森と畑に囲まれた田舎の一軒家で母親の帰りを待つ9歳の双子の兄弟。ところが、帰ってきた母親は顔の整形手術を…

『小林さんちのメイドラゴン』はなぜあそこまで面白いのか

[http:// ] TVアニメ「小林さんちのメイドラゴン」公式サイト どうも、Ko-taです。 今年に入ってから様々な映画が公開されましたが、日本文化のひとつ「アニメ」も素晴らしいものがたくさん放送されました。 私はリアルタイムで見れる自身がないのでいつも、…